高校入試 試験に出る理科の記述用語

過去問と解答、コメント。

007「胚(はい)」

 発生のようすを調べるために、カエルの受精卵(じゅせいらん)を採取し、観察を行った。図(省略)のように受精卵は、1回目の細胞(さいぼう)分裂(ぶんれつ)後にAになり、その後、細胞分裂を繰り返し、数時間後にはBに、4日後にはCになり、さらに、数日後にはオタマジャクシになった。

 A~Cのように、受精卵が細胞分裂を始めてから、自分で食物をとることのできる個体となる前までを何というか、その名称を書きなさい。                                    [三重県

 

正解 
 

受精卵と個体(オタマジャクシなど)の間が「胚」

 「胚」のキーとなるのは「細胞分裂を始めてから個体まで」という部分。多くの問題では上のように細胞分裂の過程を図で示しています。動物に関する設問が多いのですが、ホウセンカなど植物の図を示して「受精卵は細胞分裂をくりかえして(  )になり、胚珠全体は( 種子 )になる」という問題もありますよ。